人間にも寿命があるように、給湯器にも寿命があることを知ったのは、千葉県千葉市花見川区瑞穂にある自宅のパロマの給湯器が壊れたからです。10年以上使っていましたが、取りあえず修理をしようと思いました。
パロマがいいかリンナイがいいか
修理をするにあたり、業者を呼ばなければなりませんが、千葉県千葉市花見川区瑞穂内で比較的安い業者を選んでみました。いざ業者が来て、故障した箇所を見てもらうと、修理しないで交換したほうがいいということでした。その理由は、すでに10年が経過しているからです。10年経過すると、壊れた個所を修理しても再び別の個所が壊れる可能性があり、結局交換した方が安くなるということでした。 その話しを聞いて私は確かにその通りだと思いました。修理をすると3万円ぐらいでできますが、交換をすると15万円から20万円ぐらいはかかるそうです。パロマとリンナイで迷いましたが、今回はリンナイにしようともいました。5千円だけ料金が安かったからです。しかもどちらも日本製ですので性能はそれほど変りないということでした。
実際に新しい給湯器にしてみて、特に変化はありませんでしたが、できるだけ安く購入ができて良かったです。もし修理をするとなると、近いうちにまた壊れ、おふろに入れないのもつらいでしょう。